トップ

『NPO法人せんす』とは?

イベント・公演のお申込

活動内容

プレスリリース

問い合わせ




↑能舞台の秘密、演目の紹介、薪能などの公演情報まで、初心者のための能楽情報サイト。
(運営:NPO法人せんす)





能に親しむ 能を楽しむ 能を知る
能のイベント予定/2004年7月 (2004.06.19)

■「能」の楽しみ方講座(1)/2004年7月7日

日本の仮面劇。日本のミュージカル。伝統芸能である能。

笛方は、音楽的要素の強い能の舞台を支える囃子方(はやしかた)の中で、声を出さない唯一のパートにして、最大の音量を放つ異色の楽器を操る存在です。

第一線で活躍中の笛方能楽師が、囃子方の役割をわかりやすく解説。

一噌 幸弘氏は、能以外のジャンルでも活躍されている、世界的に認められた笛の奏者です。

「能の音楽ってどういうの?」「笛ってどんなの?」という疑問を持っている方に、オススメです。


名称
「能」の楽しみ方講座(1)

内容
能楽における囃子方の役割

出演
一噌流笛方能楽師 一噌 幸弘

日付
2004年07月07日(水)

開場時刻
14時

開演時刻
14時

終演時刻
16時

料金
無料

会場
船橋海神公民館講堂

座席数
250

会場住所
船橋市海神6−3−36

会場電話
047−420-1001

問い合わせ
047−420-1001

主催
船橋市海神公民館



■「能」の楽しみ方講座(2)/2004年7月14日

日本の仮面劇。日本のミュージカル。伝統芸能である能。

シテ方は、その監督、演出、主演、興行主を務める要となる存在です。

第一線で活躍中のシテ方能楽師が、能の歴史と、シテ方の役割をわかりやすく解説。

工藤 寛氏は、能のワークショップなどでも、わかりやすい解説に定評ある方です。

「能って、何?」「能とは?」という疑問を持っている方に、オススメです。


名称
「能」の楽しみ方講座(2)

内容
能楽の歴史 シテ方の役割

出演
金剛流シテ方能楽師   工藤 寛

日付
2004年07月14日(水)

開場時刻
14時

開演時刻
14時

終演時刻
16時

料金
無料

会場
船橋海神公民館講堂

座席数
250

会場住所
船橋市海神6−3−36

会場電話
047−420-1001

問い合わせ
047−420-1001

主催
船橋市海神公民館



■小室寿大学 能楽講座/2004年7月22日

日本オリジナルのミュージカルとも言える能。

その楽器を担当する囃子方(はやしかた)。

囃子方には、笛、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ/おおかわ)、太鼓(たいこ)があります。

この講座では、小鼓の役割を解説します。

また、本物の楽器を鑑賞できます。


名称
小室寿大学 能楽講座

内容
お道具紹介、小鼓の役割

出演
観世流小鼓方能楽師 鳥山 直也

日付
2004年07月22日(木)

開場時刻
13時30分

開演時刻
13時30分

終演時刻
15時30分

料金
無料

会場
船橋市小室公民館

座席数
100

会場住所
船橋市小室町3308

会場電話
047-457−5144

問い合わせ
047-457−5144

主催
船橋市小室公民館

備考
寿大学生のみ。





Copyright(c) 2004 NPO Sense All rights reserved.