トップ

>能について

能を観に行こう

能の歴史

能の演目・物語

能面・装束

能楽師

能楽堂・公演スケジュール

能を体験したい習いたい

イベント・薪能 

本・テレビ・動画サイト

関連サイト

団体・協会

バックナンバー

問い合わせ

能の言葉を知りたい!
能楽用語集 TEXT:新城 健一 2004.06.28

あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】  

表記:世阿弥

読み:ゼアミ

世阿弥とは、足利将軍の寵愛を受け、社会的に高いステータスを得、貴族文化のひとつとして能を成立させていった人物のこと。
14世紀後半に活躍しました。

彼は、多くの能の演目を作り上げました。
その演目は、現代でも数多く上演されています。

また、『風姿花伝』をはじめとする著書は、能の世界を越えて、文学的、演劇学的、教育学的、民俗学的、哲学的な広がりを見せ、様々な人々に読みつがれています。

父親である観阿弥と共に、能の祖として、時代を超えて現代に影響を与えつづけています。

▼関連用語
観阿弥風姿花伝

▼次のことば
太鼓

あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行


能の誘い Copyright(c) 2004 NPO Sense All rights reserved.