トップ >能について 能を観に行こう 能の歴史 能の演目・物語 能面・装束 能楽師 能楽堂・公演スケジュール 能を体験したい習いたい イベント・薪能 本・テレビ・動画サイト 関連サイト 団体・協会 バックナンバー 問い合わせ |
伝統芸能はムズかしくない 能・狂言とは? TEXT:新城 健一 2004.04.24 TOPICS
【仮面劇としての能】 【「能楽」って何? 能や狂言とは違うの?】
音楽的、舞踊的なものが「能」、こっけいな仕草の対話劇が「狂言」です。 「能楽」のプログラムのことを「番組」と言います。 このときの「番」とは、1番、2番という意味ではなく、「つがい(セット)」という意味です。つまり「蝶番(ちょうつがい)」の「つがい」です。 能と狂言の「ひとつがい」のものが、いくつも組み合わさる事から「番組」と言うようになりました。 ですから、能と狂言がセットにならないものは番組ではなく、「能組」や「狂言組」と言うそうです。もっとも、近年は、こうした表記をすること自体、減ってきているようです。
【能の歴史】
平安の時代。 鎌倉の時代。 室町の時代。 戦国の時代。
安土・桃山、江戸の時代。 明治から現代。
|
|||||||
能の誘い Copyright(c) 2004 NPO Sense All rights reserved. |